TOKEN2049のパネルディスカッションで、TetherのCEOパオロ・アルドイーノ、Paxosの創設者チャールズ・カスカリッラ、Dragonflyのパートナーであるロブ・ハディックなどの業界リーダーが、グローバル決済におけるステーブルコインの変革的な役割を強調しました。新興市場で5億人のユーザーを持つTetherのUSDTは、貯蓄手段としての利用が増加しており、ユーザーの35%がこの目的で採用しています。特に、USDT取引の60〜70%がステーブルコインのエコシステム内で行われており、独立した通貨としての進化を示しています。 パネルは、トルコやアルゼンチンのようなインフレが懸念される地域での金融安定性を提供するステーブルコインの可能性を強調しました。カスカリッラは、GENIUS法の法的枠組みにより、暗号圏を超えたステーブルコインの採用が増加していることを指摘しました。ハディックは、ステーブルコインが現在、米国とインドやメキシコなどの国々間の送金の10%を占めており、200兆ドルの市場にアクセスしていると述べました。Tetherは2024年の利益が30億ドルに達したことも報告しており、アフリカでの分散型エネルギー、AI、通信、ソーシャルメディアなどの分野に進出しています。