入金額が最低入金額以上であり、ブロックチェーン上で取引が確認されているにもかかわらず、入金反映がされていない場合、不正な入金を行った可能性があります。
入金方法の誤りにはさまざまなケースがあります。状況によっては、資金の回収が可能な場合もあります。
以下の表では、不正入金の代表的なシナリオ、処理時間、想定される手数料、および期待される結果について概略をまとめています(入金額が処理手数料を上回っている場合のみ回収が可能ですのでご注意ください)。
シナリオ2、3、4の場合、入金価値または金額が所定の最低基準を満たさない場合、資金の回収はできません。以下の要件をご確認ください:
-
ステーブルコインの入金は、50トークン(例:50 USDT/USDC以上)である必要があります。
-
ステーブルコイン以外の入金は、入金時点で100米ドル相当額を超える必要があります。
※疑わしいソースからの取引の場合、追加のセキュリティチェックに伴い返金処理に通常より大幅な時間がかかることがあります。
詳細については、下記の各ケースをご確認の上、ご案内に従い回収手続きの開始をお願いします。
1. MEMOタグの記入漏れ/誤記入
デスティネーションタグやメモは、取引を識別するための追加情報として必要な固有のデジタルコードです。
すべての仮想通貨の入金でメモが必要なわけではありませんが、XRP、EOSなど、必要な通貨については明記されています。正しいメモコードは入金ページに表示され、コピーやQRコード生成機能も用意しています。
取引の際にメモを入力し忘れた、または誤ったメモを入力した場合、その入金はアカウントに反映されません。
入金の回収をご希望の場合は、ご登録メールアドレスからsupport@phemex.comまで以下の情報を記載の上ご連絡ください:
- ご登録メールアドレスまたはUID
- 当該取引のTXID(リンクまたはテキストにてご提出ください。スクリーンショットは不可)
- 送金元プラットフォーム/ウォレットのログイン操作をカメラや携帯で撮影した動画(ログイン情報やパスワードは決して記載しないでください)。その後、WITHDRAW > 出金履歴 でPhemexへの入金と一致する出金記録を撮影してください。スクリーン録画はお控えください。
- アカウントのKYC認証が未完了の場合は完了してください。アカウントの本人確認方法はこちら
EOSの場合は、Phemexウォレットへの着金ができないため、上記に加え以下の情報もご提供ください:
- 有効なEOS外部アドレスとメモタグ(返金先)
* Block Explorerのスクリーンショットは誰でも閲覧・取得可能なため受け付けていません。資金回収を保証することはできません。
手数料:無料
期間:最大10営業日要する場合があります。
2. 未上場トークン/コインの入金
入金前に、入金ページにて対応仮想通貨およびネットワークをご確認ください。予定されている上場廃止についてはアナウンスページで随時ご案内しています。
3. 対応チェーン以外での入金
入金前に、入金ページで対応する仮想通貨およびネットワークを確認し、「注記」欄も必ずお読みください。
4. 対応チェーンで誤ったアドレスへの入金
対応トークンを対応するチェーンで入金したものの、受取アドレスが別のネットワークの場合に発生します。例:Polygonネットワーク経由でMaticをERC20アドレスへ、またはその逆、USDTをBSC(BEP20)からERC20アドレスへ入金するケースなどです。
このようなミスを防ぐため、Phemexの入金ページでウォレットアドレスのQRコードをコピーまたはスキャンし、出金元プラットフォームでも同じネットワークを選択してください。
上記3つの不正入金シナリオ(2, 3, 4)の場合、Phemexが100%返金できる保証はありません。
回収ご希望の場合は、ご登録メールアドレスからsupport@phemex.comまで、下記情報を添えてご連絡ください:
- ご登録メールアドレスまたはUID
- 当該取引のTXID(リンクまたはテキストでご提出。スクリーンショット不可)
- アカウントのKYC認証が未完了の場合は完了してください。
- 不正入金のチェーンと同じチェーンの返金用アドレスをご提示ください。
- 弊社からのメールで返金手続き開始時にガス代の支払いを依頼しますので、あらかじめご了承ください。
注意:添付ファイルが20MBを超える場合は、Google Drive等のクラウドサービスにアップロードし、当社にアクセス権を付与のうえURLをご共有ください。
期間:最大15日程度かかる場合があります。
5. 非対応の入金方法
非対応入金の例:
- スマートコントラクト経由の入金
- DOT/KSM/ASTR/AVAILの入金は、現状「transfer」「transfer_keep_alive」または「batch」機能のみ対応
- DYMの入金は現状EVM transfer方式のみ対応
非対応の入金方法で送金された場合、Phemexでは全額回収できる保証はありません。
入金の回収をご希望の場合は、ご登録メールアドレスからsupport@phemex.comまで以下の情報を記載の上ご連絡ください:
- ご登録メールアドレスまたはUID
- 当該取引のTXID(リンクまたはテキストでご提出ください。スクリーンショット不可)
- アカウントのKYC認証が未完了の場合は完了してください。
- 誤入金されたチェーンと同一チェーンの返金用アドレスをご提示ください。
- 弊社よりガス代支払いをご案内するメールをお送りしますので、ご留意ください。
期間:最大15営業日かかる場合があります。
6. Web 3アドレスへの入金
誤ってPSPウォレットに入金した場合は、ご自身で下記手順にて資金回収をお試しください:
- Web3資産-概要ページへアクセス
- 「目」のアイコンをクリックし、2段階認証コードを入力してPhemex上のウォレット秘密鍵を表示
- 他のEthereumウォレットを使用し、リカバリーフレーズの全単語を入力してこの秘密鍵をインポート。資金が他のEthereumウォレットに移行されます。
- 新しいウォレットで残高を確認してください。
7. その他の不正入金ケース
繰り返しとなりますが、Phemexがすべての不正入金の返金を100%保証することはできません。
場合によっては、ブロックチェーン固有の特性により回収が完全に不可能なこともあります。
たとえば、ETCをETHアドレスや、BCHをBTCアドレスへ入金した場合、資金は永久に失われます。
入金ミスによる資金回収は大きなリスクとセキュリティ上の問題を伴うことをご理解ください。Phemexへの入金時は、送金先アドレスやトークンその他の情報を必ず十分にご確認のうえで手続きを行ってください。
Phemexはこれらのポリシーを随時変更する権利を留保します。
ご不明点がございましたら support@phemex.com までご連絡ください。
公式Twitter|Telegramコミュニティにもご参加ください。
いつでもどこでも仮想通貨取引:iOS版はこちら|Android版はこちら
Phemex | Break Through, Break Free