MENU

Phemex(フェメックス)の出金方法・手順!手数料や出金できない原因も紹介

Phemexでトレードに成功し、利益が出たら次は出金をする必要があります。

本記事では、Phemexから出金する方法や手数料、さらに出金できない場合の原因などを解説します。

本記事の内容
  • Phemexの出金方法の種類
  • Phemexの出金方法・手順
  • Phemexで出金できない原因と対処法

Phemexの出金について気になる方は、ぜひ参考にしてください。

なお、まだPhemexで口座開設していない方は「Phemex(フェメックス)の口座開設・登録方法!やり方・始め方を徹底解説」から先に口座を開設しておきましょう。

目次

Phemexの出金方法の種類

Phemexの出金方法は、仮想通貨を出金する方法と法定通貨を出金する方法の2種類があります。

Phemexの出金方法の種類
  • 出金方法
  • 仮想通貨法定通貨

以下では、それぞれの出金方法を解説します。

仮想通貨の出金

仮想通貨の出金方法とは、Phemexから国内の取引所にビットコインなどの仮想通貨を出金する方法のことです。

送金先の取引所に直接送金することになるので、非常に早く送金できます。

さらに、仮想通貨をPhemex以外の他の海外取引所やメタマスクなどのウォレットに送金することも可能です。

特にネットワーク手数料が安いリップルなどを利用すれば、ほぼ無料も同然のコストになるので、早く安く送金したい時に便利な出金方法です。

法定通貨の出金

法定通貨の出金方法とは、日本円を直接銀行などに送金する方法です。

Phemexから電信送金で出金することになるので、金融機関によって手数料がかかる可能性がある点に注意してください。

仮想通貨の送金と違って取引所を介さず、直接金融機関に送金できるというメリットがあります。

ただ、土日や祝日も送金できる仮想通貨と違って、電信送金は金融機関が営業日でないと着金できません。

法定通貨の出金は、送金に時間がかかるなどのデメリットがあります。

Phemexの出金方法・手順

Phemexから仮想通貨を出金することで、国内取引所でトレードの利益を現金化することができます。

以下では、Phemexから出金する方法を解説します。

Phemexの公式サイトにアクセス

Phemexの仮想通貨を出金するためには、まず公式サイトにアクセスし、ログインしてください。

>>Phemexの公式サイトはこちら

出金の手続きはPhemexのマイページより行えます。

ウォレットのアイコンの中の「出金」をタップ

マイページにあるウォレットにカーソルを合わせ、「出金」をクリックしてください。

クリックすると出金画面が表示されます。

出金するコインを選択

出金画面に移行したら、次に出金したい仮想通貨を選択します。

国内取引所に出金する場合は、送金先の取引所が取り扱っている仮想通貨を選んでください。

取引所が扱っていない仮想通貨を選ぶと、送金しても取引所に届かないので注意しましょう。

ネットワークやアドレス、出金額を入力

仮想通貨を選択したら、次にネットワーク、アドレス、出金額を選択します。

出金用のアドレスは送金先の取引所から取得します。

ネットワークも送金先の取引所が指定するものをお使いください。

必要情報を入力したら「出金」をタップ

必要事項を入力後、最後に「出金」をタップすれば手続きは完了です。

送金スピードが速い仮想通貨なら、それほど時間もかからずに送金先へ着金されます。

国内取引所で仮想通貨の着金を確認したら、その仮想通貨を売却することで現金に換えられます。

Phemexで出金できない原因と対処法

Phemexから出金の手続きをしたのに送金されていない場合、どのような原因があるのでしょうか?

以下ではPhemexで出金ができない原因と対処法を解説します。

まずは出金履歴を確認する

Phemexから出金ができない場合、まず出金履歴を確認してください。

出金履歴にデータがない場合、出金手続きが完了してない可能性があります。

その場合、出金の手続きにミスがなかったか、一度確認してみましょう。

出金の手続きに問題がないようであれば、手続きの結果が反映されるまでに時間がかかっているだけかもしれません。

1時間から2時間ほど時間をおいてから再び履歴を確認してみてください。

ネットワークやアドレス情報を確認する

Phemexに出金履歴が残っているのに出金できない場合は、送金ネットワークや入金先のアドレスの情報が間違っている可能性があります。

ネットワークやアドレスに間違いがあると、Phemexから出金ができないので確認してみてください。

ネットワークとアドレスは、送金先の取引所で確認ができます。

送金先のネットワークとアドレスを間違えた状態で出金をすると、そのまま送金した仮想通貨が失われてしまう恐れがあるので必ず確認しましょう。

Phemexのサポートに問い合わせる

どうしても出金の原因がわからない場合は、Phemexのサポートに問い合わせてください。

出金アドレスとネットワークに問題がないようであれば、サーバー側に何かトラブルが発生しているかもしれません。

原因がわからない場合はまずはPhemexに相談し、解決してもらいましょう。

関連するよくある質問と回答

Phemexから仮想通貨を出金する場合、何の問題もなく送金できるのでしょうか?

以下では、Phemexの出金に関するよくある質問に回答します。

Phemexの出金手数料を安くする方法は?

Phemexの出金手数料は無料です。

ただ仮想通貨を送金する場合、それぞれの仮想通貨のネットワーク手数料がかかるので注意してください。

ネットワーク手数料は送金する仮想通貨の種類によって異なります。

例えばビットコインやイーサリアムなどの価値が高い仮想通貨の場合、ネットワーク手数料も高くなるので注意が必要です。

できるだけ手数料を安くするなら、リップルなどの価格が安い仮想通貨やUSDTなどがおすすめです。

特に米ドルと同じ値動きをするUSDTならば、送金中に値崩れする心配がないので、安心して送金できます。

出金はどれくらいの時間で反映される?

出金の反映時間は仮想通貨によって異なります。

例えばビットコインのような利用者の多い仮想通貨の場合、取引量が多いので送金にも時間がかかりやすいです。

できるだけ早く着金したいなら、リップルなどの送金スピードが速い仮想通貨がおすすめです。

リップルならPhemexから出金した場合、早ければ1時間もかからずに送金できます。

出金エラーの時の対処法は?

もし出金エラーが出た場合は、Phemexのサポートに問い合わせてください。

出金アドレスやネットワークに問題がないにも関わらず送金できないようであれば、運営会社になんとかしてもらわないと解決はできません。

まずはサポートに問い合わせて、運営の判断を待ってください。

まとめ

Phemexのトレードで稼いだ利益は取引所に出金し、売却することで現金に換金できます。

せっかく海外取引所のハイレバレッジな取引環境を利用して稼げても、出金しないと利益は手に入らないです。

送金時にはアドレスやネットワークの種類を間違えないように注意してください。

Phemexから出金し、国内の取引所で売却してはじめて利益を獲得できますよ。

この記事を書いた人

Phemexメディアは、Phemexが運営する海外仮想通貨取引所の総合情報サイトです。
当サイトは、最新の仮想通貨情報や今話題の海外取引所の情報をメインに発信しています。
また、Phemexの編集部が実体験に基づいて、正確かつ信頼性の高いコンテンツを制作・発信することを心がけています。
仮想通貨への投資を検討されている方や、海外の仮想通貨取引所の利用を検討されている方は、ぜひ当サイトを参考にしてください。

コメント

コメントする

目次