Phemex ブログ
Phemex暗号ブログ:ビットコイン先物、ビットコイン取引、仮想通貨デリバティブ取引、およびブロックチェーンテクノロジー関連の最新ニュース、アップデート、および業界の洞察を学びましょう。
  1. Home
  2. 初心者向け
  3. ボーナスと紹介
  4. キャッシュバックバウチャーとカードとは何ですか? 

キャッシュバックバウチャーとカードとは何ですか? 

キャッシュバックバウチャーとカードとは何ですか?

 

スポットキャッシュバックバウチャーとは

スポットキャッシュバックバウチャーは、運用活動を通じてユーザーに発行されるリベートバウチャーです。ユーザーはこれらを利用して、スポット取引を行う際に、取引手数料の一部または全部をキャッシュバックしてもらうことができます。リベート額は、ユーザーが最初のスポット手数料の支払いを完了した後、2時間以内にUSDTの形でユーザーのスポットウォレットに戻される予定です。

対象範囲と条件

バウチャーは、スポット取引手数料のキャッシュバックのみに使用できます。また、API取引には適用されません。

有効期限

スポットキャッシュバックバウチャーは発行後すぐに有効となりますので、手動で有効にする必要はありません。

 

ウェルカムボーナスプログラムで入手したスポットキャッシュバックバウチャーの有効期限は、通常7日間です。個々のクーポンには、異なるステータスと有効期限が設定されている場合があります。バウチャーの有効期限やステータスについては、バウチャーに記載されているテキストを参照してください。バウチャーの有効期限が切れた後、または残高を使い切った後は、ユーザーはそのバウチャーを一切使用することができなくなります。バウチャーは、[パーソナルセンター]→[ベネフィットセンター]で確認できます。有効期限切れのバウチャーは、「有効期限切れ」リストで確認することができます。

 

1枚のバウチャーを使用する際のルール

ユーザーがスポットキャッシュバックバウチャーを1枚しか持っていない場合、そのバウチャーがまだ有効で未使用であると仮定すると、その価値はバウチャーの残額と同じになります。

 

  • 対象となるスポット注文の取引手数料額がスポットキャッシュバックバウチャーの残額以上である場合、ユーザーはスポットキャッシュバックバウチャーの金額と同額のキャッシュバックを受けることができます。

 

例)ユーザーが額面200USDTのスポットキャッシュバックバウチャーを取得し、スポット取引の注文を開始して500USDTの手数料を支払った場合、2時間後にユーザーのスポットウォレットは200USDTのキャッシュバック額を受け取れます。バウチャーの残額は0になり、バウチャーのステータスには残額が使用されたことが表示されます。

 

  • 対象スポット注文取扱手数料額がスポットキャッシュバックバウチャーの額面金額を下回る場合、ユーザーはスポット注文取扱手数料額と同額のキャッシュバックを受けることができ、スポットキャッシュバックバウチャーの残額は、バウチャーが失効するか残額を使い切るまで次の取引に利用することが可能です。

 

例)ユーザーが額面200USDTのスポットキャッシュバックバウチャーを取得し、スポット取引注文を開始し、手数料50USDTを支払った場合、2時間後、ユーザーのスポットウォレットには50USDTのキャッシュバック額が入ります。同時に、バウチャーの残額は150USDTになります。このクーポンは、有効期限が切れていなければ、以降の取引に利用することができます。

 

複数枚のクーポンを使用する場合のルール

キャッシュバックの合計金額を増やすために、対象となるスポット取引の順番で複数のクーポンを重ねて使用することができます。この場合、発行日の早いバウチャーが優先的に使用されます。

特典の種類に応じたルール

スポットキャッシュバックバウチャーとスポットキャッシュバックカードの両方がアカウントに存在する場合、2つの特典を併用することができますが、スポットキャッシュバックバウチャーが優先的に使用されます。スポットキャッシュバックバウチャーとスポットキャッシュバックカードの違いは、バウチャーが一定額のキャッシュバックであるのに対し、カードは手数料の何割かをキャッシュバックする点です。

 

コントラクトキャッシュバックバウチャーとは何ですか?

コントラクトキャッシュバックバウチャーは、運用活動を通じてユーザーに発行されるリベートバウチャーです。ユーザーがコントラクト取引を行う際に、コントラクトテイカー手数料の一部または全部をキャッシュバックするために使用することができます。リベート額は、ユーザーが最初のプラットフォーム料金の支払いを完了してから2時間以内に、USDTの形でユーザーのスポットウォレットに戻されます。このUSDTリベートは、USD、BTC、またはETHに交換することができます。

 

対象範囲と条件

 

コントラクトキャッシュバックバウチャーは、契約のテイカー取引手数料のキャッシュバックを受けるためにのみ使用できます。ユーザーがテイカー取引手数料を支払わない場合は使用できず、API取引には適用されません。

 

有効期間

コントラクトキャッシュバックバウチャーは、発行後すぐに有効となります。

 

個々のバウチャーは、ステータスや有効期限が異なる場合があります。ユーザーは、特定のバウチャーのテキスト説明を参照して、そのステータスと有効期限を確認することができます。クーポン券の有効期限が切れたり、残高がなくなったりすると、ユーザーはそのクーポン券を一切使用できなくなります。バウチャーは、[パーソナルセンター]→[ベネフィットセンター]で確認できます。有効期限切れのバウチャーは、「有効期限切れ」リストで確認することができます。

 

1枚のバウチャーを使用する際のルール

ユーザーがコントラクトキャッシュバックバウチャーを1枚しか持っていない場合、そのバウチャーがまだ有効で未使用であると仮定すると、その価値はバウチャーの残額と同じになります。

 

  • 対象となる契約注文の取引手数料額が契約キャッシュバック券の残額以上の場合、利用者は契約キャッシュバック券の金額と同額のキャッシュバックを受けることができます。

 

例)ユーザーが額面200USDTのコントラクトキャッシュバックバウチャーを取得し、コントラクト取引注文を開始し、テイカー手数料500USDTを支払った場合、2時間後にユーザーのスポットウォレットに200USDTのキャッシュバック額が入ります。このとき、バウチャーの残額は0となり、バウチャーのステータスには残額を使い切ったことが表示されます。

 

  • 対象契約注文者手数料額が契約キャッシュバック券の額面金額を下回る場合、ユーザーは取引手数料額と同額のキャッシュバックを受けることができ、コントラクトキャッシュバックバウチャーの残額は、有効期限が切れるか残額を使い切るまで次の取引に利用することができます。

 

例)ユーザーが額面200USDTのコントラクトキャッシュバックバウチャーを入手し、コントラクト取引注文を開始し、テイカー手数料50USDTを支払った場合、2時間後にユーザーのスポットウォレットに50USDTのキャッシュバック額が入ります。同時に、バウチャーの残額は150USDTになります。このクーポンは、有効期限が切れていなければ、今後の取引に利用することができます。

 

複数枚のクーポンを使用する場合のルール

キャッシュバックの合計金額を増やすために、対象となる契約の取引順序に複数のクーポンを重ねて使用することができます。この場合、発行日の早いバウチャーが優先的に使用されます。

 

例)ユーザーはまず500USDTのコントラクトキャッシュバックバウチャー(A)を取得し、次に1,000USDTのコントラクトキャッシュバックバウチャー(B)を取得します。ユーザーが300USDTのテイカーフィーでコントラクト取引を行った場合、キャッシュバック後の2つのバウチャーの残額は以下の通りです。取引手数料が800USDTの場合、キャッシュバック後の残高は、Aバウチャーが0USDT、Bバウチャーが700USDTとなります。

 

特典の種類に応じたルール

  • 取引手数料がもともと割引されている場合、特別な事情がない限り、契約キャッシュバックバウチャーは通常、割引に影響を与えません。手数料の割引後、残りの手数料の一部または全部を、バウチャーの金額に応じてキャッシュバックの対象とすることができます。

 

スポットキャッシュバックカードとは

スポットキャッシュバックカードは、運用活動を通じてユーザーに発行されるリベートカードです。ユーザーがスポット取引を行う際に、取引手数料の一部または全部に対して一定割合のキャッシュバックを受けるために使用することができます。リベート額は、ユーザーが最初のスポット手数料の支払いを完了してから2時間以内に、USDTの形でユーザーのスポットウォレットに戻されます。キャッシュバックは、例えば、取引手数料と同じ通貨で送付されます。

 

  • ユーザーがXRP/USDTを購入し(XRPを受け取り、USDTを支払う)、取引手数料の通貨がXRPであれば、キャッシュバックの通貨もXRPとなります。
  • ユーザーがSHIB/USDTを売却(USDTを受け取り、SHIBを支払う)し、取引手数料の通貨がSHIBである場合、キャッシュバックの通貨はSHIBになります。

 

対象範囲と条件

キャッシュバックスポット取引手数料にのみ使用でき、キャッシュバックカードの払い戻しは、利用者のスポット取引で実際にスポット取引手数料が発生した場合にのみ行われます。ユーザーがスポット取引手数料を支払わない場合は適用されません。API取引は対象外です。

 

有効期間

スポットキャッシュバックカードは、発行後すぐに有効となり、手動でアクティベートする必要はありません。

 

個々のカードは、異なるステータスや有効期限を持つ場合があります。ユーザーは、特定のカードのテキスト説明を参照して、そのカードのステータスと有効期限を知ることができます。カードの有効期限が切れると、ユーザーはそのカードを一切使用することができなくなります。カードは、[パーソナルセンター]→[ベネフィットセンター]で確認できます。有効期限切れのクーポン券は、[有効期限切れ]リストで確認できます。

 

シングルスポットキャッシュバックカードの利用ルール

ユーザーが1枚のスポットキャッシュバックカードを所持し、スポット取引で取引手数料を支払った場合、カードに記載されたリベート率に基づき、システムが自動的にキャッシュバックを実行します。利用者が取引中に手動で選択する必要はありません。

 

複数のキャッシュバックカードを利用する場合のルール

複数のキャッシュバックカードをお持ちの場合、1回のスポット決済で使用できるキャッシュバックカードは1枚のみです。この場合、キャッシュバック率が高いものから使用されます。キャッシュバック率が同じ場合は、有効期限の早いカードが優先されます。

 

  • ユーザーは、プラットフォームの活動に参加することで、2枚のキャッシュバックカードを手に入れたとします。カードAのキャッシュバック率は10%、カードBのキャッシュバック率は20%です。スポット取引で手数料を支払った後、キャッシュバック・カードBを優先的に使用することができます。
  • ユーザーは、プラットフォームの活動に参加することで、2枚のキャッシュバックカードを入手したとします。キャッシュバックカードAのキャッシュバック率は20%、有効期限は2022年6月16日、キャッシュバックカードBのキャッシュバック率は20%、有効期限は2022年8月16日です。スポット取引で手数料を支払った後、キャッシュバックカードAを優先的に使用することができます。

 

特典の種類に応じたルール

スポットキャッシュバックバウチャーとスポットキャッシュバックカードの両方がユーザーアカウントに存在する場合、2つの特典を併用することができますが、スポットキャッシュバックバウチャーが優先的に使用されます。スポットキャッシュバックバウチャーとスポットキャッシュバックカードの違いは、バウチャーが一定額のキャッシュバックであるのに対し、カードは手数料の何割かをキャッシュバックする点です。


問い合わせは support@phemex.zendesk.com までお寄せください。
当社の公式Twitterアカウントをフォローし、最新ニュースを入手してください。
Telegramコミュニティに参加し、当社および他の Phemex トレーダーと交流してください。
フェメクッス | Break Through, Break Free

Was this article helpful?

Related Articles